はたらく女性の広島県集会

 2月23日(日)「はたらく女性の広島県集会」は今年で68回目を迎えます。集会キーワードは「被爆80年」「ノーベル平和賞受賞」「ジェンダー平等の実現」の3つ。ここからテーマを「未来を創る私たちの一歩―ジェンダー平等と核兵器廃絶に向けて平和の港へ出航しよう」とし、記念講演では日本平和委員会常任理事の川田忠明さんに、「ジェンダー平等の視点で核兵器廃絶を」と題してお話いただきます。

 川田さん著の「市民とジェンダーの核軍縮」では、市民社会(国際社会で一般的に使用される用語として、国連など国際的な活動に自発的に関わる個人、運動団体、非政府組織、学者、専門家、宗教指導者、国会議員)が核兵器禁止条約発効に向けて大きな力を発揮した過程や1975年に国連総会で採択された女性差別撤廃条約がジェンダー平等と平和の関係をはじめて明確に記すものとなったことなど丁寧に紹介されています。核兵器廃絶を現実ものとするため、多くのみなさんの参加をお願いします。