トピックス 25春闘スタート宣伝 呉春闘共闘 呉春闘の2025年初春の街宣行動を1月6日呉駅前で行いました。生憎の雨模様の天候のため通行人は少し寂しかったものの、参加者の配布する「物価高で家計は大変、給料上げてと声をあげよう」というビラを入れたティッシュを受け取り、「頑張っ... 2025.01.29 トピックス
トピックス 25春闘スタート宣伝 ヒロシマ労連 1月7日(火)の新春初の街頭宣伝行動は、チラシ、ティッシュを配布し、横断幕を掲げ、マイクでアナウンスし、「労働組合に入って交渉しよう」「給料を上げてといえるのは労働組合だけ」と目に訴え耳に響く労働者市民への訴えを行いました。... 2025.01.29 トピックス
トピックス 事例検討で介護労働の大切さを学習 1月19日、県労連介護福祉労働者連絡会主催の「ケアで疲弊しないために 介護従事者のための事例検討会」が広島市で開催され、オンライン参加者を含めて16名が参加しました。 連絡会幹事の大畠裕太さんは「介護の現場で働くなかまが、現場で直面する課... 2025.01.29 トピックス介護
トピックス ノーベル平和賞授賞式報告会 これからどうしていくかが ノーベル平和賞の授賞式にあわせてノルウェーのオスロを訪れた広島県被団協の佐久間邦彦理事長ら3人が、1月11日広島市東区で報告会を行い、会場いっぱいで立ち見も出た90人を前に現地の様子を語りました。 2025.01.29 トピックス
トピックス 1月号推進力 2025年は、被爆80年、敗戦80年、日韓基本条約締結60年、国連・国際女性の日制定50年、阪神淡路大震災30年、そして、安保法制成立10年など、諸問題で節目の年だ。この6件だけみても、日本政府が国民のいのちや暮らしを最優先しているとは到底... 2025.01.29 トピックス
トピックス 県労連・ヒロシマ労連新春旗開き 憲法を輝かせ 仲間を増やし要求の実現を! 広島県労連・ヒロシマ労連旗開きは、1月8日広島ガーデンパレスで開催され、佐久間邦彦県被団協理事長の日本被団協ノーベル平和賞受賞式報告で始まり、総がかり行動実行委石口俊一さん、日本共産党白川よう子さ... 2025.01.29 トピックス
トピックス 1月19日介護従事者のための事例検討会ご案内 広島県労連介護福祉労働者協議会(広島ヘルパーネット)主催、つながりをひろげ、一緒に学び、おしゃべりして元気になる、欲張り事例検討会を開催します。参加費無料。ぜひ皆様、ご参加ください!! 介護チラシダウンロード 2024.12.17 トピックス介護
トピックス 「はたらくあなたの声を聴かせてください」アンケートはじまりました! 広島県労連女性センターが事務局となっている「はたらく女性の広島県集会実行委員会」の、「はたらくあなたの声を聞かせて!」アンケートの時期になりました。 あなたの切実な声を国や行政に届け、改善を図るための大切なアンケートです。結果は厳重に管理い... 2024.12.17 トピックス女性センター